因為內容跟龜沒什麼太大關係...所以就不翻譯了...
#blog #美しい星 #亀梨和也
=============================
吉田大八監督「美しい星」の劇中歌は80年代の伝説・平沢進の名曲「金星」
[映画.com ニュース] 三島由紀夫の異色SF小説を吉田大八監督が映画化する「美しい星」の劇中歌に、1980年代の音楽シーンを代表するアーティスト・平沢進の名曲「金星」が決定した。三島が1962年に発表したSF小説を、「桐島、部活やめるってよ」「紙の月」の吉田監督が大胆にアレンジ。物語の舞台を現代に置き換え、平凡な家族が突如として「宇宙人」に覚醒する姿を描く。火星人として目覚める父・大杉重一郎をリリー・フランキー、水星人の長男・一雄を亀梨和也、金星人の長女・暁子を橋本愛、一家で唯一地球人のままの母・伊余子を中嶋朋子、大杉家に近づく謎の代議士秘書・黒木を佐々木蔵之介が演じる。
79年にデビューしたテクノポップバンド「P-MODEL」でボーカル&ギターとして活躍した平沢。89年にソロ活動を開始し、2000年以降は今敏監督作(「千年女優」「パプリカ」「妄想代理人」)やテレビアニメ「剣風伝奇ベルセルク」の音楽を手がけるなど、アニメ作品でも手腕を振るってきた。
ソロ転向後に発表した「金星」は、繊細な歌詞と異国情緒あふれるメロディが特徴の楽曲。本作ではストリートミュージシャン・竹宮薫(若葉竜也)とイズミ(樋井明日香)によるデュオの持ち歌という設定で使用され、暁子(橋本)が竹宮に激しく惹かれるきっかけとなる。劇中では若葉と樋井が歌と演奏を担当したため、平沢は「自分が演奏し、歌った楽曲がスクリーンから流れてくるのを聞くのは慣れています。が、今回のような経験は初めてです」と告白。「まるで知らない国で迷子になり、自分の庭に埋めたはずの種が知らない民家の窓辺で花咲いているのを目撃したような感じです」と率直な思いを語った。
一方、平沢のファンだという吉田監督は「平沢進さんは、僕が高校生の頃からずっと聞いてきて、ものすごく影響を受けたミュージシャンです。だから金星人の暁子が竹宮と出会うきっかけを歌と決めた瞬間、その歌は平沢さんの名曲『金星』以外にありえない! と興奮しました。大好きな曲がズバリのタイトルなんだから、それは当然そうなりますよね(笑)」と起用理由を明かしている。
また橋本は、「最初にシナリオを読ませていただいた時に『金星』は監督がオリジナルで書いた曲だと思って、よくこんな絶妙な歌詞を書けるなあと思っていたら既存の楽曲で、それから平沢さんのオリジナルを聞いて、すごくはまりました」と、本楽曲がすっかりお気に入りの様子。平沢に代わってボーカルを務めた若葉は「相当なプレッシャーでした。平沢さんの歌う金星を何度も何度も聞き込んで、歌詞とメロディーはもちろん、ブレスのタイミング、歌詞の強弱も頭に叩き込んだ上で、竹宮として平然と、そしてサラッと歌いきりました」と振り返った。
「美しい星」は、5月26日から全国公開。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170228-00000006-eiga-movi
====================================
橋本愛の想い人・若葉竜也、神曲「金星」を披露!『美しい星』
リリー・フランキーが主演を務め、亀梨和也、橋本愛、中嶋朋子、佐々木蔵之介ら豪華俳優陣で三島由紀夫の異色SF小説を映画化する『美しい星』。本作の劇中曲として、『千年女優』『パプリカ』や「ベルセルク」シリーズの音楽で知られるアーティスト・平沢進の名曲「金星」が提供されていることが判明。橋本さんが惹かれるミュージシャン役の注目俳優・若葉竜也とデュオの相方役の樋井明日香が歌声を披露していることが分かった。
大杉重一郎(リリー・フランキー)は予報が“当たらない”ことで有名なテレビ気象予報士。悪くない仕事、悪くない暮らし、悪くない家族関係(妻・息子・娘)、悪くないはずの人生。そんなある日、重一郎はあるものと遭遇する。それは空飛ぶ円盤!? 「自分は火星人。世界を救うためにこのホシに遣わされたのだ」。重一郎のなかに“火星人”が覚醒する。そして、息子の一雄(亀梨和也)が水星人、娘の暁子(橋本愛)が金星人として次々目覚める。それぞれの母星から使命を受け取った家族は、それぞれのやり方で世界を救おうと奮闘しだすが、やがて様々な騒動に巻き込まれ、傷ついていくーー。
三島文学の中でも異色のSF小説を現代設定に大胆脚色し、『紙の月』『桐島、部活やめるってよ』の吉田大八監督がメガホンをとった本作。自分たちは宇宙人であると覚醒した平凡な家族が、「美しい星・地球」を救う使命があると信じ、それぞれに奮闘しはじめる物語。
今回、その独創的世界を紡ぐ劇中曲が平沢進の「金星」に決定。平沢さんは80年代を席巻したテクノポップバンド「P-MODEL」にて活動後、2000年以降は『千年女優』(’02)『パプリカ』(’06)といった今敏監督のアニメーション作品や「ベルセルク」シリーズ、ゲーム音楽などで独自の音楽世界を提供し、熱狂的なファンを獲得。近年では「P-MODEL」がアニメ「けいおん!」の元ネタでは? という話題がネットを賑わせている。撮影中、主演のリリーさんは「リアルタイムで聴いていた」と話しており、吉田監督もまた「ぼくのものの考え方の半分くらいを作った人」と尊敬してやまないアーティストだ。
そんな平沢さんの「金星」は、1989年のソロ転向時に発表した曲。その繊細でイマジナブルな歌詞と異国情緒あふれるメロディーは、劇中で大杉家の長女・暁子(橋本さん)がストリート・ミュージシャンの竹宮薫(若葉さん)に出会い、一瞬で彼に激しく惹かれるという設定に劇的な説得力を与えている。「金星」は竹宮とその相方・イズミ(樋井さん)のデュオの持ち歌という設定になっており、2人は美しい歌声と演奏を披露している。
<以下、コメント>
■平沢進
自分が演奏し、歌った楽曲がスクリーンから流れてくるのを聞くのは慣れていますが、今回のような経験は初めてです。奇妙で得体の知れない現実感を味わいました。まるで知らない国で迷子になり、自分の庭に埋めたはずの種が知らない民家の窓辺で花咲いているのを目撃したような感じです。
■吉田大八(脚本・監督)
平沢進さんは、僕が高校生のころからずっと聴いてきて、ものすごく影響を受けたミュージシャンです。だから金星人の暁子が竹宮と出会うきっかけを歌と決めた瞬間、その歌は平沢さんの名曲「金星」以外にありえない! と興奮しました。大好きな曲がズバリのタイトルなんだから、それは当然そうなりますよね(笑)。そして歌詞まで勝手にシナリオに書き込んで、なんとかお許しが出るように祈ってました。ホントにそういうミーハーな理由です。(談)
■橋本愛(大杉暁子役)
最初にシナリオを読ませていただいた時に「金星」は監督がオリジナルで書いた曲だと思って、よくこんな絶妙な歌詞を書けるなあと思っていたら既存の楽曲で、それから平沢さんのオリジナルを聴いて、すごくはまりました。映画の冒頭でライブを観に行くシーンで、若葉さんが「金星」を歌っていて、好きな歌を生で聴けて、やっぱり音楽っていいなあって思ったのが印象に残っています。
■若葉竜也(竹宮薫役)
平沢進さんの「金星」という名曲を歌うというのは、相当なプレッシャーでした。平沢さんの唄う金星を何度も何度も聴き込んで、歌詞とメロディーはもちろん、ブレスのタイミング、歌詞の強弱も頭に叩き込んだ上で、竹宮として平然と、そしてサラッと歌いきりました。吉田大八監督からのチクチクとさりげないプレッシャーを感じながら、必死に食らいついた『美しい星』です。
『美しい星』は5月26日(金)より全国にて公開。
http://www.cinemacafe.net/article/2017/02/28/47429.html
====================================
平沢進「金星」が『美しい星』劇中曲に 「奇妙で得体の知れない現実感を味わいました」
5月26日に公開される吉田大八監督作『美しい星』より、平沢進の「金星」が劇中曲として提供されることが決定し、あわせてコメントが公開された。本作は、三島由紀夫による同名小説を現代設定に脚色して実写化した異色SF映画。ある日突然、自分たちは宇宙人であると覚醒した平凡な家族・大杉家が、「美しい星・地球」を救う使命があると信じ、それぞれに奮闘する模様を描く。
このたび提供されたのは、1979年にデビューしたテクノポップバンド“P-MODEL”を率いた平沢が、89年のソロ転向時に発表した楽曲「金星」。同楽曲は劇中で、竹宮薫(若葉竜也)とその相方・イズミ(樋井明日香)のデュオの持ち歌という設定で用いられ、若葉・樋井が歌声と演奏を披露する。
平沢は2000年以降、今敏監督のアニメーション作品(『妄想代理人』、『千年女優』、『パプリカ』)や『ベルセルク』シリーズなどで、独自の音楽世界を提供。吉田監督は平沢に対して「ぼくのものの考え方の半分くらいを作った人」とコメントしている。
コメント
平沢進(音楽家)
自分が演奏し、歌った楽曲がスクリーンから流れてくるのを聞くのは慣れていますが、今回のような経験は初めてです。奇妙で得体の知れない現実感を味わいました。まるで知らない国で迷子になり、自分の庭に埋めたはずの種が知らない民家の窓辺で花咲いているのを目撃したような感じです。
吉田大八(脚本・監督)
平沢進さんは、僕が高校生の頃からずっと聴いてきて、ものすごく影響を受けたミュージシャンです。だから金星人の暁子が竹宮と出会うきっかけを歌と決めた瞬間、その歌は平沢さんの名曲『金星』以外にありえない! と興奮しました。大好きな曲がズバリのタイトルなんだから、それは当然そうなりますよね(笑)。
そして歌詞まで勝手にシナリオに書き込んで、なんとかお許しが出るように祈ってました。ホントにそういうミーハーな理由です。(談)
橋本愛(大杉暁子役)
最初にシナリオを読ませていただいた時に『金星』は監督がオリジナルで書いた曲だと思って、よくこんな絶妙な歌詞を書けるなあと思っていたら既存の楽曲で、それから平沢さんのオリジナルを聴いて、すごくはまりました。映画の冒頭でライブを観に行くシーンで、若葉さんが『金星』を歌っていて、好きな歌を生で聴けて、やっぱり音楽っていいなあって思ったのが印象に残っています。
若葉竜也(竹宮薫役)
平沢進さんの「金星」という名曲を歌うというのは、相当なプレッシャーでした。平沢さんの唄う金星を何度も何度も聴き込んで、歌詞とメロディーはもちろん、ブレスのタイミング、歌詞の強弱も頭に叩き込んだ上で、竹宮として平然と、そしてサラッと歌いきりました。吉田大八監督からのチクチクとさり気無いプレッシャーを感じながら、必死に食らいついた「美しい星」です。
http://realsound.jp/movie/2017/02/post-4220.html
====================================
リリー、亀梨和也、橋本愛ら出演の吉田大八新作「美しい星」に平沢進が楽曲提供
吉田大八の監督最新作「美しい星」に、三島由紀夫が1962年に発表した小説をもとにした本作。ある日、自分たちが宇宙人であることに気付いた一家が、人類を救うため奮闘するさまを追っていく。主人公・大杉重一郎を
「美しい星」は5月26日より全国ロードショー。
http://natalie.mu/eiga/news/222541
沒有留言:
發佈留言